Search this site
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by スポンサードリンク | | - | - | - |
色んな人が色んな事を考えて生きてるのに、一つになる瞬間が確かにある事に慣れたくないと感じる。 ‐猪狩翔一
121029_1243~010001.jpg
今日も朝からネギ。

しかし昨日一昨日と風と雨にやられて
今回出荷するネギたちは
曲がったものや葉が折れてるものがほとんど。

嵐みたいだったもんなぁ・・一昨日。

わたしたちは家の中で平気だけれど、
常に屋外にいる彼らは逃げようもないし。

嵐を耐えて頑張った子たちなのに、見た目が
悪いからと価格が下がるなんてネギが可哀想だけれど、
注文で来てるので、出来るだけ
真っ直ぐな見た目の良いものを出荷しました。


その他はレンコン、ブロッコリー、チンゲン菜。

写真左上のブロッコリー、大きすぎます。
少し収穫が遅れた模様。

これらを市場へ出荷したあと、
夕方からは明日の準備で大根を掘りに。
(明日は農協の日で、レンコンと大根を出荷予定。)

少し前に写真を載せた畑の大根が
もう出荷できるくらいの大きさになっているんです。

時が経つのって本当に早い。

そして大根を農協へ出すのも久しぶりで、
農協への出荷作業をやや忘れ気味でした^^;

大根1本を1キロ以下と以上にわけて、
そのうえ1本ずつの袋詰めで袋の口も閉じます。
うん、手間がかかる。(笑)

とりあえず今回は60本。

大阪のみなさん、またよろしくお願いします*^^*


それから、ピー太郎の苗をもらったおばあちゃんに
今度は“あすっこ”という
アブラナ科の野菜の苗をもらいました^^v

“あすっこ”とはブロッコリーとビタミン菜を
かけ合わせて作られた野菜だとかで、
なんと、我がド田舎、島根県で生まれた野菜なのです。

これは作るしかない・・!

なかなか畑に出られない日が多いけれど、
また定植して、その後の様子を書いていきたいと思います^^

そう、がんばれ、島根。(笑)

posted by n* | 19:57 | - | comments(2) | trackbacks(0) |
今日の思いは誤魔化せないな ‐永久列車(tacica)
121021_0750~010001.jpg
ひたすらネギとレンコンを出荷してます。

ネギは本当にたくさん注文がきていて、
本日は17キロ出させてもらいました。

束ねるってなるとまた手間なんだけれど、
注文のものは束ねなくて良いため楽チン。

朝ごはん前の仕事として片付けちゃいます^^v


それから今日は、ピー太郎の苗を
もらったおばあちゃんに春菊などの相談を。

春菊、3回蒔き直したからね。(笑)

最近はまぁぼちぼち出来てきていて
たまに数ある日なんかは
出荷も出来るくらいにはなってきているんだけれど、
それでも、なぜあんなにも出来なかったのか。

聞いてみました。

1番始めに蒔いたとき、
芽が出やすいように蒔いた種に直接水がかかるよう
覆土をする前にしっかりと水をやりました。

しかし、どうやらそれは×。

水をやるなら種を蒔く前の土にやるらしく、
しっかりと湿らせた土の上に種を蒔くそう。

それから覆土し、また水を。
とにかく乾かないように、芽が出るまでは
土の上に藁を敷いておくといいとか。

それと、大事なのが
朝日のあたる場所に蒔くこと。

朝日は光合成を促進させる温度で
野菜が成長するには朝の水やりと朝日なんだとか。

これが逆に西日だと
夕方に水やりをしなくてはいけないし、
温度も光合成に適した温度ではないから
野菜が成長出来ないんだとか。

ふむふむ‥朝日もそうだけど、
水やり1つでも野菜の成長が変わってくるんだなぁ‥勉強になる。


話は変わって、写真が子供ピーマンのピー太郎です!

タキイのHPには実にヒビが入ったら収穫のサインと
書いてあったけど、なかなかヒビが入らないので
もはや無視して収穫!(笑)

さっそく食べてみたいというMちゃんにもお裾分けをして
(Mちゃんには立派なお魚いただきました!ありがとう!)
味わっていただきました〜。

なかなかわたしは味オンチなので
普通のピーマンとの違いが分からないんだけれど、
グルメのMちゃんなら分かるはず‥!

また感想を聞いてみよう*^^*


posted by n* | 18:18 | - | comments(0) | trackbacks(0) |
この人達も、悔しかったり、嬉しかったり、誰かを大事に思ったりしながら働いているのかもしれない。 ‐木皿泉
121016_1757~010001.jpg
少し前から
“山形ガールズ農場!”という本を読んでいます。

野菜(食)へのこだわりや
農業をビジネスとしてどう確立させていくかなど、
とても勉強になることばかり。

特に今日読んだ部分で共感したのが、

ビジネスでは常に`採算性´を考えていかなければならず、
これが「農業でいえば、

“病気に強くて作りやすい品種”
“収穫量が安定する品種”
“果形が揃って規格外になりにくい品種”

を選んで栽培し、

“高値で売れる時期”

を選んで市場に出荷するのが、
普通に考えれば当たり前で正しいやり方。」

ということ。

まさしくそうであって、
特に今年は我が家も“高値で売れる時期”を
考えて、8月の終わり頃から
レンコンを掘り、市場へ出荷したんですよね。

ただ、菜穂子さんの言いたいことは
そこではなくて、この後。

「ただし、その部分だけを考えていた場合、
それがお客さまのことを考えたものづくりに
なっているかといえば、そうとは
言いにくいケースも増えてしまう気はします。」

うむ、うむ。

確かに8月末から出荷したレンコンは
どれも高値で売れはしたけれど、
`もの´は本当に小さくて細〜いレンコン。

こんな痩せっぽっちのレンコンが
こんな高値で売れていいのか?と思っていたくらい。(笑)

レンコンならまだしも、もっともっと考えれば
野菜には確かに作りやすい品種や味の良い品種、
見た目の良い品種と1つの野菜でも様々な品種があって、
どれを選ぶかはその農家さんの自由なんですよね。

最終的にお客さんが料理して、食べて
美味しいと思ってもらえるということだけを考えれば
品種を絞りやすいとは思うんだけれど、
それだけ考えていてはビジネスとしてきっと成り立たないし‥。

農業だけじゃないとは思うけれど、
ビジネスって難しい‥。

でもこの本、“女子から始める農業改革”というだけに、
農業を本当に“改革”してるなぁ〜と。(そのまんまw)

やる気あってこそだけど、
菜穂子さんの行動力、本当に半端ないです。

農業している人はもちろん、
そうでない人にもオススメかもです。
posted by n* | 19:45 | - | comments(2) | trackbacks(0) |
世界が今 全力で吐き出すは 息を切らした希望 −ゼンマイ(tacica)
121015_1434~010001.jpg
ネギ、レンコン、ほうれん草、チンゲン菜、大根の出荷。

ネギとレンコンとチンゲン菜は注文なので、
注文の数だけ出荷です。

大根もそれなりのサイズのものが
出来ていたのでそろそろ出荷してみるか、と。
まだまだ細いですが、形は悪くないようです=3
(悪いものは部分的に凹んでいたりするので^^;)

でも流石にこれだけの量を出荷するとなると
早朝から午後まで出荷準備になるから結構忙しいんだけれど、
他所の農家さんも同じような野菜を同じような量だけ
こなしているので、なんだかそれがおかしかったり。(笑)

頑張ってます、田舎の農家。

秋もいいですね。


それから先日、ネギとレンコンを
農協さんを通して大阪のほうへ出荷したのだけれど、
なんと農協さん、うちと隣の家の分だけ
大阪へ出荷するのを忘れてしまっていたらしく。

それがまたうちと隣が出したネギとレンコン
全てを出荷し忘れたっていうんだから、
隣のおばさん・おじさんと集まってプンスカ。(笑)

でももう腹が立つというか悲しくて、笑うしかない。

お金は振り込ませてもらうし、
ネギとレンコンも全て市内で捌かせてもらうとか
言っていたみたいだけれど、
市内で捌いたら今度は市場に出す分が売れなくなるから
結局はその分こちらに影響があるし、
だいたいどうにしろあんだけの量のネギとレンコンを
このド田舎のどこでどう捌くつもりなんだよ・・・。

人間だし、仕事上こんなミスが
あるのも仕方ないことだなって思うけれど、
ミスならミスで上司が出て来ないっていうのも
農家のことを全く考えていないんだなと悲しかったです。

うーん・・・残念。


せめて処分にならないことを願います^^;

posted by n* | 20:17 | - | comments(0) | trackbacks(0) |
絶対に変わらないものなんて、この世に無いんですね。 ‐すいか(木皿泉)
121013_0759~010001.jpg
大根の種蒔き。
今回も筋蒔きで。

ついでにちらりと違う大根畑を見に行ったら、
雪が積もったかのようにキラキラ輝いている雑草たちを発見。

もはや大根の芽と同じくらいに
成長してしまっていて、その量もハンパじゃなかったです。

おかしい・・なぜこんなに?とおばあちゃんに聞いたら、
どうやら畑を鋤くときにおじいちゃんが
雑草が立派に生えたところの土を混ぜてしまったらしい。

またなぜそんなことを・・・。

おかげでだいぶ早いけれど、
急遽中打ち(中耕)をすることになりました。

しかも、おばあちゃんは鍬なのに、なぜかわたしは鎌。(笑)
ひたすら時間かかりました、本当に^^;

しかし今中打ちしても、またすぐ
しなきゃいけなくなるんだろうな〜。

草との戦いは果てしない。


それから今日は、またしても
畑の写真を撮り忘れたので、
わたしの作業着を撮ってみました。

寒いのでタートルネックの
フリースの上からヤッケを着て。

そしてHUNTERとか
そんなかっこいいものは履きません。(笑)

隣のおじさんおばさんと、うちの
おばあちゃんとお揃いの長靴。
もちろんおじさんはこれの紺バージョン。(笑)

いつもこんな感じでやってます〜^^


posted by n* | 21:26 | - | comments(0) | trackbacks(0) |
つたえたいこと、やまもり! ‐JAつやま
121010_1707~010001.jpg
遅番だったので、朝6時から
8時頃までひたすらネギと戦っていました。

いよいよ手がネギ臭いことに。
ネギ臭。

もちろん終えたら石鹸で手は綺麗に
洗ってますが‥指先が、ね。

この間となりのおばさんに
うちのネギを見てもらったときに、
「白い所がちょっと少ないけど綺麗なネギだよ。」
って言われたんだけれど、
白い部分って一体どれくらいあればいいんだ‥。

気になって青ネギの栽培法を調べたら、
“JAつやま”のHPに
「ごく軽く土寄せを行う」って書いてあるうえに
載ってる写真はうちのネギよりはるかに白い部分が少ない青ネギ‥。

まぁ当たり前だけど、どのくらいが
いいかはやっぱりその農家さんによるよね。

しかしもっと調べたら、
関東は白ネギ・関西は青ネギを好むらしい‥
まぁこういう情報も知っておくときっといいよね。(笑)


posted by n* | 22:06 | - | comments(0) | trackbacks(0) |
何だかもう音楽とは素晴らしいんだ。 ‐猪狩翔一
121007_0655~01.jpg
農協を通して、大阪の方へネギと
レンコンを出荷するべく朝から大忙しな日。

ネギは前日にとってきて
またまた早朝にわたしが仕度しておき、
300gずつ袋詰め。

袋詰め、かなり丁寧に行います。
(適当NG!笑)

レンコンは変色するので
出荷するその日に掘ってきて、
水洗い・乾燥(ある程度)・袋詰めをします。

こちらは袋詰めと言っても袋の口を
テープで止めないので本当に入れるだけ。

あのテープでガシャン!作業がないのはかなり楽チンです^^;

しかし都会の方では黒いレンコンしか売ってないらしい、
という話をまた隣のおばさんがしていたけれど、本当だろうか。(笑)

確かにレンコンは本当にすぐに変色するし、
出荷する側としても見た目がいいうちに
さばいてもらえることを願うばかりなのだけど、
だとしても“黒い”レンコンは言い過ぎでは‥。(笑)

でも野菜ってやっぱり口に入れるものだし、
見た目は大事だよね。

こちらで掘った時点でもう茶色かったりするんだけど、
どうやらあれは田を鋤く前に石灰を振れば
白いレンコンが出来るとか‥どうなんだろう。

出荷時期が遅くなる田んぼのレンコンは
どうしても色が悪くなるため、あらかじめ振っておいた方がいいということだよね‥。

お隣が今年から石灰窒素を使ったみたいだから、
お隣のレンコンを見てからうちも
来年からの使用をおばあちゃんに聞いてみようかな。(笑)



写真は先日のほうれん草の種蒔きの様子です〜。


posted by n* | 19:26 | - | comments(0) | trackbacks(0) |
どん底に落ちても、人生は終らない。 ‐野ブタ。をプロデュース(木皿泉)
121007_1714~010001.jpg
朝晩が寒すぎて、もはや
フリースのタートルネック着てます。

外で仕事するにはもってこいですね、フリース。


10月に入って、気付けば
辺りの田んぼも綺麗になっていたりで、
稲刈りももうすぐ終わっちゃうんだなぁと
日々寂しさを感じています。

しかしおばあちゃん曰く、
お米って儲からないらしいですね(-_-;)

飼料米だと米自体が1キロ20円で
それなりに作れば1反で8俵できるから‥
なんて計算すると、ううむと頭を抱えてしまう。
(ちなみに1俵=60キロ)

最近読んでいる“山形ガールズ農場”にも書いてあったけれど、
農業ってお金にならないから半分は趣味っていうか、
好きじゃないとできないんですよねぇ‥。

こんなリアルな数字を知って、
それでも農業と向き合っていく農家さん。
きっといろんな理由があって、
いろんな形があるんだけれど、素敵なことですね。

尊敬。


posted by n* | 20:05 | - | comments(2) | trackbacks(0) |
できない理由を見つけて安心しようとするな! ‐山形ガールズ農場
121007_0611~01.jpg
寒いですね。

早朝5時から出ていたのが、
夜が明けるのが遅くなったため、
6時頃のろのろと出掛ける‥という感じに。

今朝はハウスにほうれん草の種を蒔きました。

この間の春菊の二の舞にならないように、
ほうれん草は“芽だし”という工程を加えまして、
種を蒔く1,2日前からネットに入れた種を
濡らしたタオルにくるんでおいたようです。

これで無事に芽が出てくれればいいけど、
なぜだか今回ハウスに蒔いた種は
とことん芽が出てくれなくて、
白カブも撒いたのにあれれ‥?って。(笑)

2度蒔いたはずの春菊なんか
またしても出なかったのです。流石に驚く。

まぁこちらも懲りず、
この機会にまたまた蒔き直したけど。


そしてそして、ピー太郎。

写真のように大きくなってくれてました。

花もたくさん咲いてくれてるみたいだから、
本当に次々と収穫できそうで楽しみ♪


posted by n* | 20:48 | - | comments(2) | trackbacks(0) |
死んだ人にも生きてる人にも、会いたいのに会えない、そういう都合があるんじゃないですかね。 ‐木皿泉
120928_0736~02.jpg
相変わらずのレンコン、ネギの出荷。

実はなんやかんやで仕事が決まりまして、
また今度の仕事は普通番と遅番という勤務があるので
これ幸いという感じで
遅番の日は畑には出ずとも家で出来る仕事を出来る限りして、
それから出勤という日々を送っております。

本日も遅番勤務だったため、
朝の6時からひたすらネギと戦いました。

根を切り落とし、白い葉をスルスル〜っと剥いで
何本か適当に束にして出荷。

とりあえず15束を1袋で、2袋分出荷しました。
朝おばあちゃんたちはレンコンを掘りにいくため、全て1人で・・。

おばあちゃんと2人でやる時は
なんて楽な仕事!とか思っていたけれど、
1人でやると果てしなく時間がかかりました。

たった2袋を作るのに2時間半^^;

まぁそんなにバンバンとネギばかり出しても
価格が下がるだけだし、
他の農家さん(もちろんお隣さん含む。笑)も
ネギを出荷しているようだから
注文がストップなんてことがあってもなんなので
このくらいがちょうどいいと言えばちょうどいい・・。(笑)

それから、9月の中旬にできるなんて
ホラばかり吹いていたピー太郎。(たぶん自分の勘違い。笑)

ようやく実が生ってきました・・・うふふ。

花が咲いてるなーと思いながら
数日放置していたら、いつの間にか小さな実が*^^*

実にヒビが入ってきたら食べごろだということで
(タキイのHP参照。)
めちゃくちゃ楽しみにしています。

出来たら姉に送ってあげよう^^v
posted by n* | 19:57 | - | comments(2) | trackbacks(0) |